【MySQL】MySQL文字コード変更エラー
MySQL文字コード変更で「utf8 is not a compiled character set」エラー発生!原因と解決策を解説 発生した問題 古いサーバーでMySQLの文字コードを utf8 から utf8mb4 に変更しようとしたところ、MySQLにログイン時に以下のエラーが発生しました。 mysql: Character set 'utf8' is not a compiled character set and is not specified in the '/usr/share/mysql/charsets/Index.xml' file /usr/share/mysql/charsets/Index.xml も設定変更済みであり、 my.cnf も以下のように修正済みです。 [mysqld] character-set-server = utf8mb4 [client] default-character-set = utf8mb4 エラーの原因 このエラーは、MySQLが utf8 の文字コード設定を認識できていないことが原因です。考えられる原因は以下の通りです。 MySQLの再起動漏れ: my.cnf を変更後、MySQLを再起動していない。 Index.xml の編集ミス: Index.xml の編集内容に誤りがある。 MySQLのバージョン: 古いバージョンのMySQLでは utf8mb4 が正しくサポートされていない場合がある。 OSの文字コード設定: OSの文字コード設定がMySQLと競合している。 解決策 以下の手順で問題解決を試みてください。 MySQLの再起動: sudo systemctl restart mysqld Index.xml の確認: /usr/share/mysql/charsets/Index.xml の内容を確認し、 utf8 と utf8mb4 の設定が正しいことを確...