iOS14系から デバッグビルドがしずらくなった?

 こんばんは、

表題の通り、

現在(2021/05/28) アプリを申請するにはXcode12以上でビルドした物が必須

しかし、企業のアプリなどで、Xcode11で開発していて、

iOS 14系での動作が要件になっているものがあった。

以前は、古いXcodeでも、設定ファイルのようなデータをXcodeにいれれば、 

デバッグビルドが出来ていた。

例えば、

Xcode10でiOS13をデバッグビルドするなど。

しかし、

iOS14からは、それが出来なくなった様子

Xcode11 でIOS14の端末に向かってビルドしてアプリを流す所まではできるが、

デバッグビルドが出来ず、

ブレイクポイントを設置してのデバッグ作業が出来なくなった。

不便・・・・。

まぁ、今年は

新しいiOS15 やXcode13がでると思うので・・・。

そのタイミングでも良いのかも。

コメント

このブログの人気の投稿

【iOS】SwiftでCGAffineTransformから角度・ラジアン・度数・スケールを計算する方法

【Android】WebViewのズームボタン(ピンチイン・ピンチアウト)を非表示にする方法

【iOS】UILabelでヒラギノフォントの上下が切れる問題と対処法